腕時計ベルトをお探しなら時計ベルト.com┃国内最多本数4000本以上の品揃え


今回紹介させていただく商品は、腕時計本体ではなくベルトの紹介になります。

時計修理やベルトの販売の奈良県最大級となるベルトの数4000本以上を常に取り揃えている白金堂が運営する、「時計ベルト.com」です

古くなったから交換したい・壊れたから交換したいという方へおすすめです。

インターネットでベルトを買ったはいいが実際届いてみたら自分が思っている色じゃなかったり形が違っていたり触り心地が違ったりしたことはありませんか?

時計ベルト.comでは、自宅で実物確認できるサービスを提供しているので安心して購入できます。


初めてベルト交換をお考えの方

初めてベルトを交換しようと思った方もいると思います。

自分の時計に合ったベルトを探せるか心配している方は、まず自分の時計のラグの幅を正確に測りましょう。(ラグとは、時計本体から爪のような形状をしたものです。)

その爪と爪の間を正確に測ることが大切です。ベルトが小さいと緩くなり、大きいと入らなかったり、もし入ったとしてもベルトが傷つくかもしれません。

レザー等の素材で、今お使いの美錠を使う場合は、尾錠幅も測りましょう。(尾錠とは、ベルトを腕に固定するための留め具のことです。)

オプション選択で、穴あけ加工・金属ベルトのコマ取り加工を選ぶ場合は、さらに測定が必要です。

穴あけ加工をしてもらう場合、現在使っているベルトの尾錠がついている方の長さ(12時側)・バネ棒から穴が開いている長さ(6時側)を測ります。

金属ベルトのコマ取り加工をしてもらう場合、6時側の長さ・12時側から6時側の最後に留めている長さを測ります。

このオプションを選択した場合は、「お支払い方法選択」の下にある「当店へのご要望・ご意見他、ご自由にお使いください」に12時側の長さ・6時側の長さを必ず書きましょう。

返品・交換・自宅確認サービスはしてくれないので注意です。


着脱サービス

自分でベルト交換をするのはちょっと不安。めんどくさい。など自分でしたくない方は追加料金2,160で着脱サービスを利用しましょう。

時計ベルト.comの姉妹店の時計修理工房からゆうメールで配送パックが自宅に配送パックが送られてくるので「専用ボックス」に入れて返送してください。その際、時計の気になる不具合などなれば「時計ベルト交換申込書」に記入して一緒に返送すると時計修理工房が対応してくれます。

※配送パックの内容物

・時計配送パックの説明書

・専用ボックス(3個腕時計が入る)

・エアパッキン(衝撃緩和材)

・返送用送り状

・時計ベルト交換申込書


30日間交換・返品サービス

実物を見てみないとわからない。感触を確かめたい。という方に30日間交換・返品サービス

をしています。実際に手元で確認でき、交換や返品を無料でしてくれるの嬉しいサービスです。

このサービスを利用する際、注意する点があります。

・未使用であること。(ベルトに尾錠を通した跡がない)

・商品の明細書とタグがあること。

・穴あけ・クリッカー加工やバックル取付をしていないこと。

・自分の責任で商品に傷や損傷を生じていないこと。

・商品到着後30日を過ぎていないこと。

この注意点をクリアしていないとサービスが受けれません!!


最後に

今回紹介させていただいた時計ベルト.comは、全国送料無料で利用でき、在庫品がある場合、平日14時までに注文すると当日出荷対応してくれるので商品到着まで早いですし、30日間交換・返品サービスを利用して安心して購入できるので、時計ベルト交換をお考えの方は是非時計ベルト.comでベルト選びをしてください。


こちらからは以上です。またのご利用お待ちしております。

ありがとうございました。

Watch Land

腕時計をお探しの方に少しでもお役に立てるようサイトを立ち上げました。 おしゃれでシンプルな時計、SNSで目を惹く時計、ペアで使える時計など幅広くご紹介しています。 随時更新していきますのでよろしくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000